書道教室:書道教室の集大成
書を真に学びたい方、書家を目指す方たちの書道教室:書道教室の集大成『神戸書道専門塾』兵庫県 神戸・三宮&元町
伝統と品格の書道: 書を真剣に学ぼうとする初心者から書家を自認される指導者、大学・高校などの書道教師・・・、・・・、
・・・、書家・書指導者の一部はより高い書の世界を認識、更に一部はその境地へ近づきたいと一念発起します。
一念発起し全国から馳せ参じる人たちを的確、厳正に指導する高度な指導環境の神戸書道専門塾です。
神戸書道専門塾

神戸・元町
みなせ第一教室
神戸・元町
みなせ第二教室
三宮/サンパル巴鄙屡寿教室
篆刻
ジュニア教室
問い合わせ
見学
申込書
みなせ画廊
 
「書道用品」直輸入卸元・国内書道用品全般卸元  書画実用毛筆製筆元 みなせ H.P. トップへ
神戸のレンタルギャラリー ARTのための貸し画廊 神戸・元町みなせ画廊へ
  書道教室の集大成   書道教室    
  
伝統の書画筆 兵庫県重要無形文化財『有馬筆』 製筆元  書道用品直輸入・卸元、書道用品専門店“みなせ”内
650-0022神戸市中央区元町通5丁目8−1
 FAX 078-341-2546
office@minase.co.jp

お習字から書道へ!! 気楽に始められ、そして世界に通じる A R T ! 書道!!
 
気楽、・・・ でも最初がとても大切なのです。
数ある “ART” のジャンルの中でも広く且つ深遠な芸術だと・・
・・感じ始めたとき的確な道筋を示してくれる師に出会うためには。
 
  書道は≪最初が特に≫大切です
全くの初心者から更なる修練を望む専門家まで勉強できる
  幅広い高度な環境を完成させた書道教室、神戸書道専門塾
書の更なる熟達を目指し研鑽を重ねる神戸書道専門塾講師陣 
日展、読売展、毎日展、日本書芸院展などの公募展に参画する書道研究団体
  (アイウエオ順) 一先会、一東会、玄心会、香瓔会、書窓、正筆会、飛雲会、雄心会・・・、の
トップ & トップクラスの指導者が、
篆刻では 篆社の幹部候補生が、書の一のいちから・・・ あなたを指導します。
 
入会お申し込みの詳細はこちらでご案内しています!
 教室の見学にかかるご案内はこちらです。   その他、お問い合わせはこちらへ
 
神 戸 書 道 専 門 塾  講 師 一 覧   (曜日順)
みなせ第一教室
明石 聴涛(玄心会) 初学〜作品
黒田 賢一(正筆会) ・木 作品指導
田中 徹夫(正筆会) 初学〜作品
書道研究玄心会 明石聴涛 教室
専任講師(明石聴涛・池永碧涛・伊丹東龍)
初学〜作品
山根 亙清(正筆会) 初学〜作品
菅野 清峰(飛雲会)
生徒〜中学生(ジュニア) 書道教室
大人初学・作品
子供〜中学生
菅野 清峰(飛雲会)
大人初学〜作品
生徒〜中学生(ジュニア) 書道教室 子供〜中学生
 
みなせ第二教室
小林 章郎(香瓔会) 初学〜作品 前田 柳汀(雄心会) 初学〜作品
    柏木 小鈴(一先会) 初学〜作品
長井 素軒(一東書道会) 初学〜作品 前田 柳汀(雄心会) 初学〜作品
谷川 玉峰(書窓) 作品指導
  
みなせ画廊4階教室
浅良 朱華(ジュニア書道) 子供〜中学生 戸出 九廬(日本篆刻家協会)  篆刻  初学〜
 
パピルス教室
志磨 蒼(飛雲会) 初学〜作品 横山 煌平(一先会) 初学〜作品
山根 亙清(正筆会) 初学〜作品 岩永 栖邨(香瓔会)   第1・3 土 初学〜作品
池永碧涛(玄心会) 初学〜作品 牛丸 好一(飛雲会) 第2・4 土 初学〜作品
山根 亙清(正筆会) 初学〜作品 明石 聴濤(玄心会) 初学〜作品
  
 
※入会お申し込み書式へ
  
  第一教室 (みなせ筆本舗 2階)    078-341-2541(代表)  Fax078-341-2546 地図
電話でのお問い合わせは極力ご遠慮下さい。  
お問い合わせ内容の再確認が出来る「メール」「FAX」「手紙」などでお願いします。  
各教室とも入会希望の方の「見学」基本的にOKです。
  講師 日時等 月謝等 現職 書暦
月曜日 明石 聴涛 曜/月2回 入会金 5,000円 玄心会理事長、日展依嘱、読売書法会理事・審査員、日本書芸院理事・審査員 師 木村 知石
   劉 蒼居
日展特選2回
兵庫県文化奨励賞
研究分野 漢字 14:00〜19:00 初学月謝 5,000円
指導内容 手紙文など実用書〜漢字・調和体作品
火木金曜日


黒田 賢一 黒田先生直接指導は作品指導
研究分野 仮名 火・木・金 入会金 5,000〜円 正筆会理事長、日展理事・審査員、読売書法会常任理事・審査員、日本書芸院副理事長・審査員 師 西谷 卯木
日展特選2回、日展会員賞、日本芸術院賞、神戸市文化賞、兵庫県文化賞、姫路市文化大賞
三曜日のいずれかにて月1回
黒田先生の指導日、時間などは、基本的に入会者に直接連絡されます。
作品制作が出来るまでは専任講師「田中徹夫先生」の指導を仰ぎます。上達程度+ご希望に応じ入門、直接指導を受けられます。
木曜日 田中 徹夫 曜/月2回 入会金 5,000円 正筆会常任総務理事、日展審査員、読売書法会理事・審査員、日本書芸院評議員・審査員 師 黒田 賢一
日展特選2回、読売展読売新聞社賞、日本書芸院史邑賞2回
研究分野 仮名 13:00〜19:00 初学月謝 5,000円
指導内容 初歩〜仮名作品
金曜日 山根 亙清 曜/月2~3回 入会金 5,000円 正筆会理事長、日展審査員、読売書法会常任理事・審査員、庫県書作家協会参事・審査員、日本書芸院常務理事・審査員 師 西谷 卯木
日展特選2回、読売展読売新聞社賞、日本書芸院史邑賞2回
兵庫県文化賞
研究分野 仮名 13:00〜19:00 初学月謝 5,000円
指導内容 実用書・漢字・仮名初歩から作品指導
土曜日 菅野 清峯 曜/月3~4回 入会金 5,000円 飛雲会名誉会長、毎日書道展常任顧問、奎星会最高顧問、兵庫県書作家協会顧問、元武庫川女子大教授 師 上田 桑鳩
兵庫県文化賞、神戸市文化賞、文部科学大臣地域文化功労者表彰
研究分野 墨象・漢字 10:00〜18:00 初学月謝 5,000円
指導内容  初歩・実用書〜漢字・墨象作品  午後 生徒・学童(( ジ ュ ニ ア ))指導OK
日曜日 明石 聴涛 曜/月3回 入会金 5,000円 玄心会会員 日展委嘱/会友、読売書法会理事・審査員、日本書芸院審査員
/兵庫県書作家協会審査員
師 木村 知石
   劉 蒼居

   明石 聴涛
専任講師 
  明石聴涛・池永碧涛・伊丹東龍 各講師月1回担当
研究分野 漢字 14:00〜19:00 初学月謝 5,000円
指導内容  初歩・手紙文など実用書〜漢字・調和体作品

  第二教室 (神戸・元町 みなせ 画廊 2階)    078-351-5250  Fax078-341-2546 地図
電話でのお問い合わせは極力ご遠慮下さい。  
お問い合わせ内容の再確認が出来る「メール」「FAX」「手紙」などでお願いします。  
各教室とも入会希望の方の「見学」基本的にOKです。
講師 日時等 月謝等 現職 書暦
月曜日 小林 章郎 曜日 月3回 入会金 5000円 書道香瓔会総務理事、読売書法展理事、日本書芸院理事、兵庫県書作家協会理事、丹心会主宰、日展会友  師 榎倉香邨
読売書法展準大賞、読売書法展大賞
研究分野 仮名 10:00〜20:00 初学月謝 5,000円
 指導内容 初歩・実用書道〜仮名作品
火曜日   曜日 月 回
第 *,*,*火曜)
入会金 ****0円 ****** ******
研究分野   初学月謝 ****円
 指導内容 水墨画の基本〜作品
木曜日 長井 素軒 曜日 月3回 入会金 5000円 一東書道会専務理事、日展会友、読売書法会理事・審査員、親和女子大学講師 読売展読売新聞社賞、日本書芸院史邑賞、個展開催
研究分野 仮名 10:00〜20:00 初学月謝 5000円
 指導内容 初歩・実用書〜仮名作品
谷川 玉峰 曜日 月1回 入会金 5000円 兵庫県認可校書窓学院学院長・書窓誌主幹・毎日書道展審査員・兵庫県書作家協会理事・審査員・豊岡市美術展特別招待作家 師 谷川 玉翠
毎日書道展会員賞
研究分野 漢字 原則第2木曜 参加は会員か会員に準拠する者
指導内容 会員・会員準拠者対象の漢字作品  通信指導OK
金曜日 前田 柳汀 曜日 月3回 入会金 5000円 雄心会主宰、日展会友、読売書法会理事・審査員、日本書芸院評議員・一科審査員 師 劉 蒼居
読売展読売新聞社賞、日本書芸院史邑賞
研究分野 漢字 14:00〜19:00 初学月謝 5000円
 指導内容  実用書〜漢字作品  通信指導OK
土曜日 柏木 小鈴 曜日 月3回 入会金 5,000円 一先書道会副理事長、読売書法会理事・審査員、日本書芸院一科審査員 師 深山 龍洞  小山 素洞
読売展読売新聞社賞受賞、日展入選
研究分野 仮名 11:00〜18:00 初学月謝 5,000円
指導内容  初歩〜仮名作品
日曜日 前田 柳汀 曜日 月3回 入会金 5000円 雄心会主宰、日展会友、読売書法会理事・審査員、日本書芸院評議員・一科審査員 師 劉 蒼居
読売展読売新聞社賞、日本書芸院史邑賞
研究分野 漢字 14:00〜19:00 初学月謝 5,000円
指導内容  実用書〜漢字作品  通信指導OK


篆刻  中国古代文字、篆書を石に刻す。ハンコ・印鑑とは一線を画す楽しくも深い奥行きを持つ芸術、篆刻。  地図
 神 戸 ・ 篆 刻 教 室 神戸・元町 みなせ画廊 4階
各教室とも入会希望の方の「見学」基本的にOKです。
講師 日時等 月謝等 現職
日曜日 戸出 九廬 原則 第2・4曜日 入会金 不要 兵庫県書作家協会委員
日本篆刻家協会理事
臨時講習開講有
研究分野 篆刻 10:00〜13:00 初学月謝 3,000円
指導内容  初歩・実用書〜篆刻作品

子供    幼稚園・小学生・中学生を対象に、基礎から適切に指導します。  地図
各教室とも入会希望の方の「見学」基本的にOKです。
 ジ ュ ニ ア 書 道 教 室  神戸・元町 みなせ画廊 4階
講師 日時等 月謝等 現職 指導内容
火曜日 浅良 朱華  火曜日(月原則4回) 入会金 不要 書源/みなもと 幹事 幼稚園・小学生・中学生の毛筆指導  
15:00〜19:00 月謝 4,000円  別途 誌代600円
 幼稚園、小学生、中学生書道教室  基本から将来に備えての指導まで  第一教室 (みなせ筆本舗 2階)
土曜日 講師 日時等 月謝等 現職 書暦
菅野 清峰 土曜日 月3~4回
14:00〜17:30
入会金 4,000円
  月謝 4,000円
飛雲会名誉会長、毎日書道展理事・審査員、兵庫県書作家協会顧問 師 上田 桑鳩
兵庫県文化賞
神戸市文化賞 
指導内容  幼稚園・小学生・中学生の毛筆指導 高校生〜一般 初歩〜漢字・墨象作品指導


三宮 書道教室    電話078−351−5250  FAX078−341−2546   地図T
講師  日時等 月謝等 現職 書暦
月曜日 志磨 蒼 曜日 月3回 入学金 3,000円
初学月謝 5,000円ヨリ
飛雲会理事、毎日書道会会員、兵庫県書作家協会委員 師 上羅 芝山
毎日書道会会員賞受賞
10:00〜19:00
初歩から漢字・墨象作品指導
火曜日 山根 亙清 曜日 月3回 (木曜日教室もあります)
10:00〜20:00 入学金 3,000円
初学月謝 5,000円ヨリ
正筆会副理事長、日展委嘱、読売書法展理事・審査員、兵庫県書作家協会参事・審査員、日本書芸院常務理事・審査員 師 西谷 卯木
日展特選2回受賞
実用書・漢字・仮名初歩から作品指導
水曜日 池中 碧涛 曜日 月3回 入学金 3,000円
初学月謝 5,000円ヨリ
玄心会総務理事、日展作家、読売書法展理事・審査員、日本書芸院参与・審査会、兵庫県書作家協会参与・審査員 師 木村 知石
   劉 蒼居
14:00〜19:00
初歩から漢字作品指導・ペン習字も
木曜日 山根 亙清 木曜日月2回 (第1・3木曜 サンパル休館) (火曜日教室もあります)
10:00〜20:00 入学金 3,000円
初学月謝 5,000円ヨリ
正筆会副理事長、日展委嘱、読売書法展理事・審査員、兵庫県書作家協会参事・審査員、日本書芸院常務理事・審査員 師 西谷 卯木
日展特選2回受賞
実用書・漢字・仮名初歩から作品指導
金曜日 横山 煌平 曜日 月3回 入学金 3,000円
初学月謝 5,000円ヨリ
日展会員・審査員、
読売書法展常任理事・審査員、一先会理事長
師 深山 龍洞
日展特選2回受賞
10:00〜12:30
14:00〜19:30
初歩から仮名作品指導
土曜日 岩永 栖邨 曜日 月2回 入学金 3,000円
初学月謝 5,000円ヨリ
書道香瓔会理事長、日展委嘱、読売書法展常任理事・審査員、日本書芸院常務理事・審査員 師 榎倉香邨
日展特選2回受賞
14:00〜19:00
初歩から仮名作品
日曜日 明石 聴涛 曜日 月2回 入学金 3,000円
初学月謝 5,000円ヨリ
玄心会理事長、日展会友、読売書法展理事・審査員、日本書芸院理事・審査員、兵庫県書作家協会理事・審査員 師 木村 知石
   劉  蒼居
兵庫県文化奨励賞、日展特選受賞
14:00〜20:00
初歩から漢字作品指導
各教室とも入会希望の方の「見学」基本的にOKです。

   
入会のお申し込み
入塾ご希望 ⇒ 「書道教室入会申込書」に入会金&月謝一ヶ月分を合わせお申し込み下さい。
申込書はこちらから印刷しご希望教室の開講日にご持参ください。
見学:各教室とも入会希望者の「見学」は基本的にOKです(「基本的にOK」⇒必ずご確認下さい)。
その他、お問い合わせはこちらへ

  
入会お申し込み
入塾ご希望の方は 「書道教室入会申込書」に沿えて入会金・月謝一ヶ月分を合わせてお申し込み下さい。
申込書はこちらから印刷して使用してください。
その他、お問い合わせはその他、お問い合わせはこちらへ
    
教室の見学
教室の見学 : 各先生ともに開講時間帯の見学は原則として「OK」です。 
    ★ 見学までに 以下 を必ずご確認、ご了承下さい ★   
見学 : 各先生の開講時間帯は基本的にOKですが以下の場合等にはご遠慮いただく事があります。
  各講師が関係される公募展、会展などの作品指導や下見などで見学が困難な時。
前項事情を例のひとつとする既入会者、講師、及び教室運営にかかる状況にて見学を受けるのが困難な時。
閉講時間間際の時間帯などを含め教室として見学をお受けすることが困難な時。
黒田賢一先生教室は「作品指導」です。
「書家」として作品が書けるレベルに達する迄は黒田門の日展会員(日展審査員)田中徹夫先生の指導を仰ぎます。
各月の≪開講予定日・時間・回数≫等は先生のご都合(書道展の審査など)にて変更されることがあります。
各講師の開講曜日と月開講回数は各々に決まっていますがその開講曜日が月の第※曜日であるかは不定です。
   (既入門者には各月最終開講日のお稽古終了時間までに翌月の開講予定週が周知されます)
書道界や書道会における緊急且つ重要な会議などへの出席などで急遽休講される時があります。
以上「ご案内」の「ご了解」のもと、ご希望教室開講時にご見学ください。
みなせ店頭等にてのご相談、状況などにより教室へのご案内もいたします。



↑上へ
 
 神戸書道専門塾 講 師 一覧 へ
  第一教室 講師一覧 (みなせ筆本舗 2階)  650-0022
神戸市中央区元町通5−8−1

                地図
第二教室 講師一覧 (神戸元町 みなせ画廊 2階)
神戸篆刻教室 (神戸・元町 みなせ画廊 4階)
生徒・学童書道教室 (みなせ筆本舗 2階)
ジュニア書道教室(神戸・元町みなせ画廊4階)
神戸・三宮「サンパル」2階 三宮 巴鄙屡寿(ぱぴるす) 書道教室 651-0096          地図T
神戸市中央区雲井通5−3−1