紙、・・
下敷
文鎮
墨床
墨池
篆刻用品
表具材料
水差し
色紙・扇面類
折帖・画帳
習字セット
掛軸・仮巻・
たとう・額など
水墨画・俳画
絵手紙
写経用品
金泥、金箔、鉄鉢
伝授巻
その他商品T
カレンダー・うちわ
白扇・干支墨・・・
季節商品
その他商品U、
筆筒・筆立
・・・
紙刀・有馬籠・・
書籍・専門書
機関誌・会誌
商品案内トップ
注文方法
問合せ
H.P.トップヘ
  写経用紙/写経筆 墨 硯 金泥・・・写経の材料ならみなせ 神戸元町 通信販売
書道用品販売|通販|書道材料|輸入・卸|質問・疑問にお答え|文房四宝|絵手紙|水墨画・・の販売|卸|みなせ|写経|書道教室|神戸書道専門塾|貸ギャラリー神戸・元町みなせ画廊
書道  |会社案内書道教室画廊画廊開催予定定休日 水曜日|
商品案内ご注文方法|お問合わせ端渓最新情報へ有馬筆リンク | 文房四宝?書道に関する??
Copyright(C)2000 MINASE All right reserved..

写 経 用 紙 ・ 用 品 みなせトップページへ

写経用紙写経手本・用紙セット写経向き筆写経向き墨写経向き硯金鉄鉢|純金金泥・鉄鉢 | 金墨汁|

※ 表示価格は定価表示(税込価格)で、全て卸価格でお求めいただけます。一定ロットで 更に低い卸率が適用されるものがあります。

 写経用紙  :参考定価 (   )内数字は小ロット(1ケ〜)時の卸単価 (消費税込)  
写経用紙   写経用紙・手本のセット
種類 枚数   
高級和紙[白] 楽々写経
  手本 1枚 用紙20枚
550
(351)
小ロット(1ケ〜)時卸単価 1冊351円 ⇒ 用紙1枚当たり17.55円
 
美濃純雁皮写経セット 徳用 手本 1枚 用紙100枚 4,950
(3,157)
≪純雁皮≫は製造・発売元様の表示によります。
 
写経用紙セット 2種 330
(80)
 
 「羯締写経」セット   山田無門老師現代意訳
 紺地金、銀刷り写経1枚 3,080
(1,848)
 薄墨なぞり書き 用紙7枚 写経用紙14枚
 下敷1枚 写経作法及び誦経(ふりがな付き)=表紙裏
羯締写経と同一名、同様装丁、しかし内容の異なる模倣品にご注意
 
「写経自在」セット   
般若心経手本解説入り  白楮紙製用紙 20枚
参考定価1,155   小ロット(1冊〜)時卸単価 1冊700円 / 用紙1枚当たり35円  
鳥の子 1枚当 77〜110(72)
雁皮 1枚当 88〜110(73)
楮紙 1枚当 165〜 (121)
料紙仕上楮紙 1枚当 187〜 (141)
蓮台付 1枚当  418〜 (304)

限定判 平家納経風 1枚 4,950円/5,500円
        の二種
本 紺紙 金罫 1枚当 10枚1冊2,056円
1枚330
本 紺紙 銀罫 1枚当 990(666)
「本」紺紙写経用紙 の 原紙⇒越前 本紺紙へ
半切判 (白)金枡目入 1袋10枚入
半切とは? 
1袋3,850(2,399)
半切判(濃紺)金枡目入 1袋10枚入
半切とは? 
1袋6,600(4,112
紺紙   ≪ 越前 (本)紺紙 ≫     ≪ 全紙判 加工紙“ 紺紙 ” ≫   へ
 
写経手本−T 写経用紙に準じた一葉仕立  表示価格は定価です。全て卸価格でお求めいただけます。
写経手本 鳥の子 製 242 写経手本 手漉楮紙 製 671
写経手本−U 書芸文化新社・天来書院・二玄社刊の写経手本
     いずれもこの頁・箇所UP時の弊社在庫価格です。その後の荷動きによる価格などはお問い合わせ下さい。
天来書院判     名筆五体般若心経のうち 呉昌碩篆書般若心経 3,850
二玄社判      写経のレッスン 1,078
二玄社判      美しい写経  心経 阿弥陀経 観音経 1,650
書藝文化新社    日本古写経集成 第二巻 般若波羅密多心経 3,850

写経筆  写経によく使用される筆  写経の字の大きさにより筆は適時お選び下さい。
スッキリした線質で書きたい ↓   どっしりした線質で書きたい ↓
筆名  .   筆名  .
ささはら 上   松月 青月  
せゝらぎ(中) 清風(小) 筆聖
紫蘭(小) 紫 (小) 竹風 紫鳳
長養(優) 寒梅 寒竹
秀雅 秀雅 特 彩心U 紫雲(小)
写経墨   墨の名を「写経」とした、或いは「写経」の文字を入れた墨以外にもより「写経」に適した墨が数多くあります。
 以下は各製墨メーカーが推薦する「写経に適した墨」です。 
「写経に用いる墨」:「写経墨」などと銘打った墨でなくても写経者それぞれが使用されている墨、それが油煙墨、松煙墨いずれでありましても基本的な問題は一切なく写経に使用できます。以下は各製墨メーカー各社推奨の「写経」に適した墨です。
墨名  メーカー名 型式 定価   墨名  メーカー名 型式 定価
写経寳墨 呉竹精昇堂 0.8丁型 3,300 清浄 写経墨 古梅園 1.5丁型 9,900
写経墨 墨運堂 1丁型 3,300 宝環 など
南松園 1丁型 3,300
弊社非常備品は「注文確定(=金融機関入金確認)」により取寄せ、或いは直送手配をいたします。
各墨メーカーご推薦の「写経向きの墨」定価はこの頁更新時の数字です。
お問合せ時点の定価は「お問い合わせ」いただくか、各メーカーの「H.P.」「カタログ」などでご確認ください。
小ロット=1丁(=ケ)時から適用します「お問い合わせロット時卸価格」をご案内いたします。
 
 
 「金」色墨 墨運堂 金銀墨 赤金・青金の二種 定価3,300円
呉竹 写経用墨「山吹」 赤金・青金の二種 定価5,500円
 
  純金  純金泥・純金鉄鉢 純金金泥 0.4グラム入り
純金鉄鉢 0.4グラム入り
価格は純金相場に間接的ではありますが連動します。頒価はお問い合せ下さい。
  顔彩 “金”色 鉄鉢 高級顔彩 ローラン(老蘭)製 普及用顔彩 西楽園製
 
  開明 金色墨汁 墨汁王が時代を変える 金色顔料による画期的製品 60ml 定価990円
 詳細はこちらへ
  開明 銀色墨汁 書き味滑らか 鮮明で光沢ある銀色墨汁  
 
  呉竹 金のきらめき  詳細はこちら、 又はこちら「PDF」へ
 
写経向きの硯  小ロット(1ケ〜)卸価格一例(1ケから卸価格でお求めになれます)
写経をされる方個々の 
硯の使い慣れ 写経紙の大きさ、  写経紙の紙質、  筆に含ませる墨量、  写経の量、 
         などなどにより“適切な硯の大きさ”は異なります。
その中で、多く利用される硯の平均的な大きさは 端渓に代表される中国硯の大きさで「4〜5吋」、
雨畑に代表される和硯の大きさで「二五度」「四五平」程度です。
  硯種類 寸法    硯刻(硯彫刻)の形式 参考定価 小ロット(=1面)時卸単価
写経硯として使用例の多い硯規格
硯石の種類  端渓 宋 坑 4吋     尚池硯(実用硯)長方型 14,067(\7,714)
           端渓 麻子坑 4吋     尚池硯(実用硯)長方型 18,865(\9,602)
           羅紋硯 四二寸    長方実用硯 672(\466)
四五平    長方実用硯 517(\353)
           雨畑 二五度    長方実用硯 2,200(\1,371)
二五度    天然型 5,500(\3,427)
いずれも小ロット(1ケ〜)から卸価格でお求めいただけます。お問い合わせ下さい。
端渓/羅紋/歙州/澄泥/雨畑・・・など『硯の頁』


※ 表示価格は定価表示(税込価格)で、全て卸価格でお求めいただけます。一定ロットで 更に低い卸率が適用されるものがあります。


↑上へ商品紹介トップへ問い合わせ |